宅配クリーニングの利用を検討しているけど、どれを選べばよいか悩んでしまう方も少なくありません。
宅配クリーニングは、料金と合わせて洋服の種類や用途によって選ぶのが良いといえます。
このページでは、過去にクリーニング店で働いていた経験を持つ筆者が、実際に宅配クリーニングを11社利用して本当におすすめできる宅配クリーニングをランキング化しました。
クリーニング業界で働いていた経験を活かして、料金、仕上がり品質、スピードを踏まえて宅配クリーニングを用途別で紹介するため、あなたに合った宅配クリーニングを選ぶことができます。
安さだけに騙されるな!宅配クリーニングは用途別で選ぶべし
1. 仕事で忙しい・日常的に利用するなら「単品料金」を選ぶ
単品料金とは、クリーニングに出す衣類の種類によって料金が決められている料金形態です。
店舗型クリーニングと同様で、Yシャツは290円、セーター590円といったように衣類1枚に対して料金がかかるのが特徴です。
1枚からクリーニングに出すことができるため、Yシャツなどを日常的にクリーニングに出すという方であれば単品料金がおすすめであると言えます。
単品料金の場合のクリーニング料金は、店舗型クリーニング店と大きな差はなく、Yシャツ1枚あたり200円〜500円程度です。
さらにクリーニングに出してから戻ってくるまでのスピードも比較的早いです。
2. コスパ重視で安くまとめて洗いたいなら「パック料金」
パック料金とは、クリーニングに出す衣類の枚数で料金が決められている料金形態です。
パック枚数や料金などは宅配クリーニング業者により異なりますが、例えば、5着パックなら5枚で5,980円、10着パックなら10着で7,980円といったように一律料金でまとめてクリーニングに出せるのが特徴です。
衣類問わず一律料金となるため、衣替えに合わせてコートやダウンなど比較的クリーニングの単価が高い衣類をまとめてクリーニングに出すことで料金を安くすることができます。
集荷キットに入り切らない場合の対応も事前にチェック
集荷キットにパック枚数分の衣類が入らない場合は、損をしてしまう可能性があります。
クリーニングに出す際に利用する集荷キットのサイズは大体3辺30cm〜40cm程度となるため、コートやダウンなどといったかさばる衣類は上限枚数まで詰められないということもあります。
集荷キットに入り切らない場合は、自分で用意した大きめのダンボールで受け付けてくれるクリーニング業者もいますが、集荷キットに入らなければそれが上限としているクリーニング業者もいます。
そのため、パック形式を利用する際は以下の2つを確認しておくのが大事です。
- 自分が送る衣類は集荷キットに入るのかどうか
- 入らない場合は自分で用意するダンボールで対応してくれるのか
ここを知っておかないと、本来の上限枚数より少ない枚数で送らなければならなくなるため、1枚あたりのクリーニング料金が高くなってしまい、結果的に損をしてしまう可能性があるので注意しましょう。
3. 繊細な高級ブランド服や大事な衣類なら「品質重視」
シルクなど繊細な素材を使用しているブランド服の場合は、品質重視でクリーニングを選ぶのが良いでしょう。
一般的なクリーニングでは、衣類の種類に寄って洗い方が決まっているため、繊細な高級ブランド服などの場合は素材を痛めてしまう可能性が極稀にあります。
一方で品質を重視している宅配クリーニングでは一着ずつオーダークリーニングを行うのが特徴です。
ブランドや素材、デザインや状態など細かくチェックして素材のダメージを最小限にしながら繊維の中までキレイにしておきます。そして多くの場合個別洗いに対応しています。
一般的なクリーニングと比べて料金と時間はかかりますが、難易度の高い衣類でも安心して預けることができ、特殊なシミ抜きや色補正、修理などにも対応しています。
4. クリーニング後に保管したいなら「保管サービス付き」
保管サービスとは、クリーニングした服を長期間預かってくれるサービスです。
衣類の保管に適した倉庫にて保管されるため、以下のような衣類保管時のトラブルを防ぐことができます。
- カビや害虫の発生
- 押入れの臭いの付着
- 日光による日焼け
保管サービスを利用することで、着用したいシーズンだけ洋服を手元において置けるため、収納スペースの節約にもなります。
洋服がたくさんありすぎて収納スペースに困っているという方におすすめです。
宅配クリーニングおすすめランキング4選
1位. 使いやすさ重視なら人気「リネット」
リネットのおすすめポイント
- 最短2日後で戻ってくる
- クリーニングの料金単価が安い
- 保証が充実している
- 専用アプリでサクサクと使える
リネットは、会員数35万人(2019年5月時点)を超える人気の宅配クリーニングサービスです。
リネットの最大の特徴は、クリーニングに出してから翌日2日で自宅に戻ってくることです。
多くの宅配クリーニングでは、クリーニングに出してから戻ってくるまでに4〜10日程度はかかることから業界トップクラスのスピード感であると言えます。
そのほかにも、サービスの品質や使い勝手に関しても高い水準で多くの方におすすめできるサービスです。
ただし、プレミア会員と無料会員でサービス内容に違いがあるため注意が必要です。
プレミア会員 | 通常会員 | |
---|---|---|
月額費用 | 390円(税抜)※初月無料 | 0円 |
往復送料 | 3,000円(税抜)以上で送料無料 | 10,000円(税抜)以上で送料無料 |
お届け日 | 最短2日後 | 7日後 |
プレミアム仕上げ | あり | なし |
リネット安心保証 | あり | なし |
とはいえ、プレミア会員を初月無料で体験できるため余計なコストをかけずに会員特典を受けることができます。
現在リネットでは、プレミア会員の初回特典としてクリーニング料金が全品30%OFF、何点出しても送料無料のキャンペーンを行っています。
月末までに解約を行うことで費用はかからず無料で割引とプレミア会員の恩恵を受けられるためおすすめです。
リネットの基本情報(プレミア会員)
料金 | 送料 | お届けまでの日数 |
---|---|---|
シャツ:290円 コート:1,900円 スーツ上下:1,610円 | 初回送料無料 1,800円(3,000円以上で送料無料) | 翌日〜4日 ※北海道/青森県/秋田県/福岡除く九州|7日〜 |
集荷方法 | 無料で受けられるサービス | 再仕上げ対応 |
ヤマト運輸 コンビニ 宅配BOX | シミ抜き・毛玉取り リファイン加工 水洗い全品 柔らか加工 抗菌・防臭加工 | 30日以内無料 |
-
参考騙されるな!リネットの悪い評判と利用前に知っておきたい注意点
リネットの評判や口コミが気になって利用をためらっているという方も少なくありません。 多くの宅配クリーニングは、丁寧で高品 ...
続きを見る
2位. まとめて洗うコスパ重視なら「せんたく便」
せんたく便のおすすめポイント
- まとめて出せば業界最安値
- ボタン補修無料
- 型崩れへの徹底的配慮
せんたく便は、安さに特化したパック形式の宅配クリーニングです。
せんたく便を運営しているヨシハラクリーニングは滋賀を中心に36店舗を構える大手クリーニング店です。
創業56年で培われたクリーニング技術を日本中どこでも利用可能にしたサービスです。
せんたく便の最大の特徴は、業界最安値のクリーニング料金です。
例えば、通常5枚パックの場合、洋服の種類問わず1枚あたり約1,000円でクリーニングすることができます。
以下は、パック形式を提供しているクリーニング店のそれぞれの料金比較表です。
5枚パック | 10枚パック | |
---|---|---|
せんたく便 | 4,980円 | 6,980円 |
リナビス | 8,550円 | 11,700円 |
クリラボ | 8,800円 | 12,800円 |
ランドリーバスケット | 9,500円 | 16,000円 |
クリーニング料金が安いからと言って、サービスが他社と劣っているということはありません。
シミ抜き、毛玉取り、ボタン取り付けなど基本的なサービスは無料で受けることができます。
さらに、梱包時の型崩れを防止するためにオリジナルダンボールを開発してなるべく折り曲げないよう梱包するなどの徹底した配慮も魅力的です。
せんたく便の基本情報
料金 | 送料 | お届けまでの日数 |
---|---|---|
通常5パック:4,980円 通常10パック:6,980円 | 送料無料 ※北海道・沖縄県・離島は1,800円 | 最短5日 |
集荷方法 | 無料で受けられるサービス | 再仕上げ対応 |
ヤマト運輸 | シミ抜き・毛玉取り ボタン補修 | 1 週間以内無料 |
-
参考せんたく便の評判と口コミを徹底調査!メリット・デメリットを一挙ご紹介
宅配クリーニングのせんたく便が気になるけれど、悪い評判や口コミが気になって利用を迷っているという方も多いのではないでしょ ...
続きを見る
3位. 保管付きなら「リナビス」
リナビスのおすすめポイント
- 8つのおせっかいサービス
- 最長12ヶ月の無料保管付き
- クリーニングのコースが豊富
リナビスは、熟練職人が生み出す高品質なクリーニングサービスです。
田舎のベテラン職人が非効率であっても手間暇かけてクリーニングするというコンセプトで運営されています。
リナビスの最大の特徴は、クリーニング料金に「12ヶ月無料保管サービス」がセットで付いてくることです。
クリーニングの品質や料金、保管期間を考慮すると、もっともコスパが良いと言えます。
ただし、手間ひまかけてクリーニングするためクリーニングが完了するまで約10〜20日程度かかるため、急ぐ方は注意が必要です。
リナビスの基本情報
料金 | 送料 | お届けまでの日数 |
---|---|---|
衣類3点コース:4,920円 衣類5点コース:8,550円 衣類10点コース:11,700円 衣類20点コース:19,800円 | 送料無料 ※北海道、沖縄、一部離島は別途送料 | 10〜20日程度 |
集荷方法 | 無料で受けられるサービス | 再仕上げ対応 |
ヤマト運輸 コンビニ | シミ抜き・毛玉取り ほつれ・穴あき修繕 ボタン補修 | 1 週間以内無料 |
-
参考騙されるな!リナビスの悪い評判・利用前の注意点を解説
「リナビスの悪い評判はホント?」「リナビスって正直どうなの?」と疑問を感じる方も少なくありません。 結論から言うと、リナ ...
続きを見る
4位. 品質重視なら「キレイナ」
キレイナのおすすめポイント
- 高品質オーダークリーニング
- 担当者が1点ずつ手洗い
- 新品のような仕上がり
キレイナは、高品質オーダークリーニングです。
シルクなどの特殊素材、高級ブランド服をどこよりもキレイにどこよりも長持ちさせるということをコンセプトとして運営しています。
キレイナの最大の特徴は、高品質なオーダークリーニングを実現する技術力です。
キレイナのスタッフは、元知ウエディングドレスや舞台衣装のクリーニングやメンテナンスを日本で最も多く依頼を受けるグループ会社の技術スタッフです。
そのため、高級ブランド服やハンドメイド服、洗濯表示のない服など他店で断られるような衣類でもキレイナであれば対応可能です。
一般的なクリーニング店と比べて料金や時間はかかりますが、仕上がりにはとても定評があります。
ドライクリーニングではなく水洗いがとてもいいと思いました。
あとモンクレールなどのダウンを普通のクリーニング店に出すのが不安だからまた利用したいと思います。引用元:キレイナ
キレイナの基本情報
料金 | 送料 | お届けまでの日数 |
---|---|---|
カットソー・シャツ:2,000円 コート:6,000円 スーツ上下:6,000円 | 7,000円以上:片道送料無料 12,000円以上:往復送料無料 本州・四国・九州:片道900円(北海道、沖縄除く) | 10日〜 |
集荷方法 | 無料で受けられるサービス | 再仕上げ対応 |
ヤマト運輸 | しみ抜き・毛玉取り 縮み・ラベル補正 | 30日以内無料 |
-
参考キレイナの評判と口コミを徹底調査!利用前に知っておくべき全知識
宅配クリーニング「キレイナ」の名前を聞いたことがあるけれど、評判が気になって利用を迷っている方も多いのではないでしょうか ...
続きを見る
宅配クリーニングの比較一覧
リネット | せんたく便 | リナビス | キレイナ | |
---|---|---|---|---|
おすすめな人 | 日常的にクリーニングを利用する人 | 安くまとめて洗いたい人 | クリーニング後に保管もしたい人 | ブランド服など品質重視でクリーニングしたい人 |
料金形態 | 単品料金 | パック料金 | パック料金 | 単品料金 |
料金 | シャツ:290円 コート:1,900円 スーツ上下:1,610円 | 通常5パック:4,980円 通常10パック:6,980円 | 衣類3点コース:4,920円 衣類5点コース:8,550円 衣類10点コース:11,700円 衣類20点コース:19,800円 | カットソー・シャツ:2,000円 コート:6,000円 スーツ上下:6,000円 |
送料 | 初回送料無料 1,800円(3,000円以上で送料無料) | 送料無料 ※一部地域を除く | 送料無料 ※一部地域を除く | 7,000円以上:片道送料無料 12,000円以上:往復送料無料 ※一部地域を除く |
お届けまでの日数 | 翌日〜4日 ※一部地域を除く | 最短5日 | 10日〜20日程度 | 10日〜 |
集荷方法 | ヤマト運輸 コンビニ 宅配BOX | ヤマト運輸 | ヤマト運輸 コンビニ | ヤマト運輸 |
無料で受けられるサービス | シミ抜き・毛玉取り リファイン加工 水洗い全品 柔らか加工 抗菌・防臭加工 | シミ抜き・毛玉取り ボタン補修 | シミ抜き・毛玉取り ほつれ・穴あき修繕 ボタン補修 | しみ抜き・毛玉取り 縮み・ラベル補正 |
再仕上げ対応 | 30日以内であれば無料 | 1 週間以内であれば無料 | 1 週間以内であれば無料 | 30日以内であれば無料 |
宅配クリーニングの利用の流れ
宅配クリーニングの利用は難しくなく、Webに詳しくなくても簡単に利用することができます。
細かい流れは宅配クリーニング業者により異なりますが、大まかに以下のような流れとなります。
- Webで申込み
- 集荷キットもしくはダンボールに詰める
- クリーニング業者へ送る
- 見積もり
お届け利用するサービスが決まったらサイト内のご利用ガイドなどで詳しく確認することをおすすめします。
宅配クリーニングのよくあるQ&A
Q1. 宅配クリーニングは店舗型クリーニングと比べて料金は高い?
宅配クリーニングの場合、クリーニング料金は若干高くなることが多いです。
ただし、洋服の種類や枚数などによっては宅配クリーニングの方が安くなるケースもあります。
以下はリネットと大手店舗型クリーニングの料金を比べた表です。
リネット | スワローチェーン | ポニークリーニング | |
---|---|---|---|
Yシャツ | 290円 | 250円 | 270円 |
スーツ上下 | 1,610円 | 1,290円 | 2,700円 |
コート | 1,900円 | 1,400円 | 1,300円 |
ワンピース | 1,230円 | 1,080円 | 850円 |
上記の表から、大きな差はそこまでなく宅配クリーニングの方が安く済むというケースもあります。
ただし、宅配クリーニングでは送料がかかる場合もあるため注意が必要です。
リネットの場合は、3,000円以上であれば送料は無料ですが、3,000未満だった場合1,800円の送料がかかってしまいます。
また、パック形式の宅配クリーニングの場合は、枚数で料金が決まるためコートやアウターなど単価が高い衣類をまとめて出すことで1枚あたりのクリーニング単価が大幅に安くなります。
例えば、せんたく便の通常5パック(4,980円)の場合、1枚あたりが約1,000円の単価となりますが、スワローチェーンではコート5枚で7,000円となるため、手間なくお得にクリーニングに出せるということになります。
Q2. 仕上がりに満足できなかった場合は?
ほぼすべての宅配クリーニングでは、無料で再仕上げ対応を行っています。
再仕上げの条件は宅配クリーニング業者によって様々ですが、1週間〜30日とある程度の幅があります。
基本的には、送料も負担することなく再仕上げ可能なので仕上がりが心配という方でも安心して利用できます。
- リネット:30日以内であれば無料・送料負担なし
- せんたく便:1 週間以内であれば無料・送料負担なし
- リナビス:1 週間以内であれば無料・送料負担なし
- キレイナ:30日以内であれば無料・送料負担なし
ただし、クリーニングタグを外してしまうと再仕上げしてもらえなくなってしまうので注意しましょう。
Q3. 宅配クリーニングで布団や毛布は出せる?
布団や毛布は別サイトが用意されていることが多く、服と一緒に宅配クリーニングに出すことはできないことが多いです。
確認せずに服と一緒に布団なども入れてしまうと返送料で数千円とられてしまうこともあるので注意が必要です。
以下は紹介した、4つの宅配クリーニングのジャンル別専用サイトです。
リネット | せんたく便 | リナビス | キレイナ | |
---|---|---|---|---|
布団・毛布 | ふとんリネット | ふとんパック | 布団コース | 取扱なし |
靴 | くつリネット | くつパック | くつコース | 取扱なし |
宅配クリーニングで布団や毛布、寝具などを出すたい場合は以下ページをご確認ください。
-
参考目的別で厳選!布団クリーニング人気おすすめランキング
布団クリーニングの利用を検討しているけど、どれを選べばよいのか悩んでしまう方も少なくありません。 布団クリーニングは、サ ...
続きを見る
Q4. 宅配クリーニングで浴衣や着物は出せる?
浴衣や着物を取り扱っていない宅配クリーニングもあります。
リネット | せんたく便 | リナビス | キレイナ | |
---|---|---|---|---|
浴衣 | ◯ | ◯ 浴衣パック | ◯ | ◯ |
着物 | ◯ | × | ◯ 着物コース | ◯ |
着物や浴衣は、「舞台衣装」や「婚礼着物」など数多く取り扱っているキレイナでクリーニングするのがおすすめです。
Q5. 宅配クリーニングでトラブルが起きたら保証はある?
ほぼすべての宅配クリーニングでは賠償基準があり、条件に当てはまれば保証してくれます。
トラブルというのは、クリーニングによる破損などを指します。
保証内容がもっとも良いのはリネット(プレミアム会員)で「1点あたり10万円まで、1注文あたり最大20万円まで」という保証内容となります。
これはクリーニング業界でもトップクラスの保証内容です。